3D視ができない方へ

弊社発売の3Dソフトを購入頂いた方から3D視の方法がわからない、という問い合わせがございました。アンケートでもそういった方が何人かいらっしゃいますので簡単な手順等を説明致します。
当初より、3Dの規格というものは濫立しておりまして、なかなかわかりずらい側面がございます。大きくわけると・・・
・フレームシーケンシャル方式
・サイドバイサイド(左右分割)方式
の2つがあります。(もちろんそれ以外もありますが、今回は主なこの2つを例にお話します。画質などの違いなどの説明は今、省くとして、2つの方式の大きな違いは以下になります。
・フレームシーケンシャル方式
必要機器は3Dテレビと3D Blu-ray再生機
・サイドバイサイド(左右分割)方式
必要機器は3DテレビとBlu-ray再生機

3D機能を持たないBlu-ray再生機でも再生を可能にするために、弊社の3Dソフトはサイドバイサイド方式を採用しております。
サイドバイサイド方式は、テレビ放送でも採用されているように左右に映像が別れている映像です。その左右に分かれた映像を“テレビ側”で引き延ばし重ねることで3D視を可能にします。
ですから、サイドバイサイド方式のBlu-rayの場合は以下の手順を踏みます。
1、Blu-rayソフトをBlu-ray再生機にセット
2、3Dテレビ側のリモコンで3D視聴方式を「サイドバイサイド(左右分割)に設定
参考例(パナソニック・ビエラの場合)
・A(らくらくアイコン→3D方式切替を選択)

・B(サイドバイサイドを選択→左右に分かれていた画面が1つに)

(他メーカーのテレビをご使用の方は、各メーカーホームページに操作方法が掲載されておりますので、そちらをご参照ください。)
以上で、3D視が可能となります。Blu-ray再生機側の操作は必要が無いところが重要です。
なお、ほとんどのメーカーの3Dテレビには3Dメガネが必要となりますので
そちらもお忘れなく着用願います。
以上の操作でも見られない方は弊社まで連絡頂ければご説明致します。
今後とも、弊社作品を宜しくお願い致します。
新着情報
-
TikTokの「シンレイ倶楽部」が3万人登録となり、それを期に「日本ホラーチャンネル(サブ)」とチャンネル名を変更致しました。NEW
「日本ホラーチャンネル(サブ)」はYouTube「日本ホラーチャンネル」、及びTikTok「日本ホラーチャンネル」の動画を再編集してお届けしております。どうぞ宜しくお願い致します。 https://www.tiktok.…
-
カプセルトイ「かいじゅうせかいせいふく アクリルチャーム」2025年6月発売!NEW
TVアニメ放送中の「かいじゅうせかいせいふく」がアクリルチャームになってカプセルトイで登場!全6種類のラインナップで2025年6月発売予定。ぜひお楽しみに!
-
DVD「全国共通 新型コロナワクチンの副反応と健康被害・そしてその救済制度」5/2リリース!
新型コロナウイルス感染症は、世界中で多くの人々の命や生活に影響を及ぼしました。その対策として開発されたワクチンは、多くの国で広く接種され、感染拡大防止や重症化のリスクを下げる効果が確認されています。しかし、ワクチン接種に…


